日常の価値創出拠点タカキヤ
ものづくりに携わる人との関わりを作り、育てる拠点
場所:〒399-6302 長野県塩尻市木曽平沢1789
日時:シェア工房としての利用(常時)、2025年4月より毎週火曜日オープン予定
※「暮らしをつくる」を楽しむ日常の価値創出拠点整備・運営事業として
令和6年度長野県地域発元気づくり支援金を活用して整備されました。

木曽平沢ふるもの市の会場でもある「タカキヤ」。
木曽漆器の産地であり、ものづくりの伝統が息づく木曽平沢に、シェア工房を整備しました。
簡単な木工ができるオープン作業スペース、2つの個室作業ボックスがあります。
工具(丸鋸、卓上丸鋸、電動鋸、インパクトドライバーなど。詳細はこちら)や、漆製品(一部有料:漆、ベンジン、筆など)などをご自由に利用できます。
利用方法|
mailまたはinstagramDMにてご連絡ください。初めてのご利用の方は施設の簡単な案内をしますので、1週間前までにご予約ください。
料金|500円/日 or 5000円/半年
使用可能時間|9:00-17:00
※音の出る作業は上記内で実施のこと
○注意事項
・本施設を利用してのケガ等の責任は全て自己責任となります。
・工具等の不具合は運営にお知らせください。
工房で製作したものを民芸舎が営む店舗「土-とおいち」で試しに販売することも可能です。ご相談ください。
