生活民芸舎では、種々のデザイン活動を行なっています。
[ Architectual Works ]
建築の設計やデザインもしています。
土ーとおいち
作り手の手仕事品を使い手に届けるお店。2021年に設計および施工を行いました。
「1. 既存建築物情報の整理」「2. 作り手の作品の舞台」「3.現状に戻せる土に還る改修」「4. 重要伝統的建造物群保存地区の中の佇まい」 という4つの視点からデザインを行いました。
1. 既存建築物情報の整理
住宅から車庫および納屋に用途転用され、その後事務所として使われていた建物は、重要伝統的建造物群保存地区の特定物件として外観が保全されている一方、内部は雑多な印象でした。そこで、壁面の情報を整理するために、既存の壁を和紙で包み込んみました。
2. 作り手の作品の舞台
手仕事品が主役となる店として、まずは、もっとも効果的な展示方法の検討を行いました。店員が店全体を見渡せ、かつ、お客さんがゆっくりと過ごせることを目指し、奈良井宿の街中に多く存在している格子を応用した展示にすることを決めました。商品んを展示するのに最適な高さを設定し、工芸品が主役となるようなライティングを施しました。
3.現状に戻せる土に還る改修
地球にやさしい工芸品を扱う店として、無垢板と紙という、土に還る素材だけで構成することにしました。地域の製材所で安価に得られる素材を活用し、同じく地域の木工所の助けを借りながら制作をしています。自主施工を前提にした素材と工法から選択されたデザインとも言えます。
4. 重要伝統的建造物群保存地区の中の佇まい
奈良井宿の中にある店舗として、人目を引くけれど上品に佇む建築としました。夏冬で異なる入り口を設定し、それぞれの方向からの見え方を検討しました。
[ Product Design ]
小さなプロダクトのデザインも承ります。
古材のスツール
地域に眠る木地屋さんの古材を使ったスツールを制作しました。
木材の表情を活かしながら漆で仕上げています。
お好きな場所に持ち運び、コーヒー片手に読書を楽しむサポートもしてくれます。
花器フレーム
木曽平沢の職人さんが丁寧に手黒めした漆・黒漆を使用し、木製フレームを一品づつ摺漆で仕上げています。
品物の購入やお問い合わせは、ショップかHP内のコンタクトフォームからお願い致します。
こどう
ふるもののリメイクマネジメント
[ Drawing Work ]
土-とおいち メインドローイング
小さな複合施設の情報をアクソメ図を使って表現しています。
木曽平沢ふるもの市ドローイング
ふるものとその周りの人々の物語を描きました。
某雑誌に提出したドローイング(下絵)
みずみずしい日本の国土をイメージしたドローイングです。
某雑誌に提出したドローイング(下絵)
団塊のジュニア世代の暮らし方について10のイラストを作成しました。
[ Town Management / Planing ]
各種企画のサポート、申請書類の作成補助なども行なっております。
取り扱い実績
長野県:元気づくり支援金申請書作成
愛媛県愛南町:拠点計画策定サポート